パンの日とは

fetedupain

2012年04月12日 21:18

毎月12日は、『フェテ パンの日』と題しまして

当店でも、ささやかなイベントを開催させていただいております。

そもそも、なぜ12日がパンの日なのか?


実はこれ、フェテパンだけでなく立派な記念日として制定されている日なんです。

まさしく、今日4月12日は、パンの記念日として、 パン食普及協議会が1983年3月に制定しました。

天保13年旧暦4月12日(1842年5月21日)、伊豆韮山代官の江川英龍が軍用携帯食糧とし
て作った乾パンが、日本で初めて焼かれたパンだといわれることから、毎月12日を「パンの日」としているそうなんです。


だから、毎月12日はいろんなパン屋さんで様々なイベントが開催されています。


それぞれのお店のイベントを覗きに行くのも楽しそうですね。


フェテパンスタッフは、行けないので、どこか面白そうなイベントを行っているお店があったら教えてください( ^)o(^ )


因みに、パンの日以外にも、毎月12日は、『豆腐の日』・『育児の日』

理由は知りません(;一_一)


それと、もうひとつ。。。毎月12日がパンの日なのは、日本だけです・・・








○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


ご馳走パン工房
フェテ・ド・パン

boulangerie fête du pain

合志市幾久富1909-524 〒861-1112

関連記事