2011年12月13日
かぐや姫たまごのフレンチトースト
フェテ・ド・パンの人気商品をご紹介
今回は、フェテパン地産地消パンの取り組みの中でも特に優れた素材。
”かぐや姫たまご”を使ったフレンチトースト!(^^)!
その名も、
『かぐや姫たまごのメープルフレンチトースト 170エン』
画像でも、はっきりと分かるくらいの、この黄金色のフレンチトースト
市販の卵や材料業者から仕入れた卵では、白く濁った薄黄色にしかならないんですよ。
初めてこの黄金色のフレンチトーストを見たときは、驚きでした。
まさに、かぐや姫が入っていた”竹”が光っていたような・・・
それを、おじいさんとおばあさんが見つける。。。みたいな?!
黄金色に光るフレンチトーストの間には、メープルシロップをサンドしました。
これもまた、甘さを抑えたシロップと卵の”コク”が絶妙のコンビネーション
気持ちのいい朝にも、
そうでない朝にもぜひ食べてほしい(*^^)v
この”かぐや姫たまご”との出会い。
フェテ・ド・パンがある、合志市に”かぐや姫たまご”卵を生産する
《緒方エッグファーム》さんはあります。
合志市の産業振興課 地域ブランド推進室が主催する
”合志市認証ブランド”として登録されているのが、緒方エッグファームさんの
http://www.kinasse-koshi.jp/
『かぐや姫たまご』http://www.ogataegg.jp/
東京の熊本アンテナショップ「銀座熊本館」で
人気商品ランキングで常に上位にランクインされていらっしゃいます(^◇^)
そこに、
地産地消素材を積極的に採用して商品作りを行っている
合志市内の店舗が登録される、
《合志市うまかもん店》の第一号として
”フェテ・ド・パンが登録されているのです。
出会うべくして、出会った。相思相愛の関係(#^.^#)
という、美談もありつつ。
では、なぜフレンチトーストなのか???
それは十数年前の話。
高校時代。
野球部の練習を終え、同級生と自転車で1時間かけて帰路に就くのですが、
その最中。高校生ですから、お腹がすいてきます。
その同級生と、帰り道の途中にあるコンビニで、いつも買って食べていたのが”フレンチトースト”だったのです。思い出の味(>_<)
なぜか、いっつもフレンチトースト。
その時、フレンチトーストに出会っていなければ…
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
ご馳走パン工房
フェテ・ド・パン
boulangerie fête du pain
合志市幾久富1909-524 〒861-1112
営業時間/8:00~19:00 ※パンが無くなり次第終了
店休日 /毎週火曜日・第三月曜日
TEL :096・288・2657
E-Mail:info@fete.co.jp
URL :http://www.fete.co.jp/
フェテ・ド・パン facebook「いいね!」で、応援お願いします(*^^)v
http://www.facebook.com/fetedupain
今回は、フェテパン地産地消パンの取り組みの中でも特に優れた素材。
”かぐや姫たまご”を使ったフレンチトースト!(^^)!
その名も、
『かぐや姫たまごのメープルフレンチトースト 170エン』
画像でも、はっきりと分かるくらいの、この黄金色のフレンチトースト
市販の卵や材料業者から仕入れた卵では、白く濁った薄黄色にしかならないんですよ。
初めてこの黄金色のフレンチトーストを見たときは、驚きでした。
まさに、かぐや姫が入っていた”竹”が光っていたような・・・
それを、おじいさんとおばあさんが見つける。。。みたいな?!
黄金色に光るフレンチトーストの間には、メープルシロップをサンドしました。
これもまた、甘さを抑えたシロップと卵の”コク”が絶妙のコンビネーション
気持ちのいい朝にも、
そうでない朝にもぜひ食べてほしい(*^^)v
この”かぐや姫たまご”との出会い。
フェテ・ド・パンがある、合志市に”かぐや姫たまご”卵を生産する
《緒方エッグファーム》さんはあります。
合志市の産業振興課 地域ブランド推進室が主催する
”合志市認証ブランド”として登録されているのが、緒方エッグファームさんの
http://www.kinasse-koshi.jp/
『かぐや姫たまご』http://www.ogataegg.jp/
東京の熊本アンテナショップ「銀座熊本館」で
人気商品ランキングで常に上位にランクインされていらっしゃいます(^◇^)
そこに、
地産地消素材を積極的に採用して商品作りを行っている
合志市内の店舗が登録される、
《合志市うまかもん店》の第一号として
”フェテ・ド・パンが登録されているのです。
出会うべくして、出会った。相思相愛の関係(#^.^#)
という、美談もありつつ。
では、なぜフレンチトーストなのか???
それは十数年前の話。
高校時代。
野球部の練習を終え、同級生と自転車で1時間かけて帰路に就くのですが、
その最中。高校生ですから、お腹がすいてきます。
その同級生と、帰り道の途中にあるコンビニで、いつも買って食べていたのが”フレンチトースト”だったのです。思い出の味(>_<)
なぜか、いっつもフレンチトースト。
その時、フレンチトーストに出会っていなければ…
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
ご馳走パン工房
フェテ・ド・パン
boulangerie fête du pain
合志市幾久富1909-524 〒861-1112
営業時間/8:00~19:00 ※パンが無くなり次第終了
店休日 /毎週火曜日・第三月曜日
TEL :096・288・2657
E-Mail:info@fete.co.jp
URL :http://www.fete.co.jp/
フェテ・ド・パン facebook「いいね!」で、応援お願いします(*^^)v
http://www.facebook.com/fetedupain
Posted by fetedupain at 09:10│Comments(2)
│フェテのパン
この記事へのコメント
お久しぶりです。
最近忙しくてなかなか行けません…
フェテさんのフレンチトースト大好きです。もっちり食パンに甘すぎない味が私好みです。
また今度伺いますね!
応援しています。
最近忙しくてなかなか行けません…
フェテさんのフレンチトースト大好きです。もっちり食パンに甘すぎない味が私好みです。
また今度伺いますね!
応援しています。
Posted by そら at 2011年12月14日 11:09
そらさん。
お久しぶりです!お元気ですか?
しばらくお顔を見れなかったので、体調でも悪いのかと心配していました。
また、時間が出来たらお店にもよってください。
そらさんのように、遠くからでも来ていただけるお客様は本当にうれしいです。
お久しぶりです!お元気ですか?
しばらくお顔を見れなかったので、体調でも悪いのかと心配していました。
また、時間が出来たらお店にもよってください。
そらさんのように、遠くからでも来ていただけるお客様は本当にうれしいです。
Posted by fetedupain
at 2011年12月14日 19:11
